温故筑心
ONKO CHIKUSHIN
同窓生として母校や友人を懐かしむとともに、
今後の筑紫を思いやろう。
高校生活。
それぞれの記憶の中にある様々な情景。
春は桜が舞い希望に満ちた眼差しが溢れ
夏は猛暑の中一心不乱に部活動に励み、
秋は夕暮れの校舎に風情を感じ、
冬は厳しい寒さの中、勉学に勤しむ。
そんな様々な情景の中で芽生える友情。育まれる大切な絆。
過去の遠い記憶はいつも我々に優しい。
時には辛い事もあっただろう。
しかし今ではすべてがかけがえのない美しい想い出として走馬燈のように甦る。
この古き良き想い出を財産とし、旧友との出会いによって語り合い、
共に意識を高め今後の筑紫高校の輝ける未来を
皆で支えていく活動を繰り広げていきましょう。
私達に出来ること。それは先輩として在校生に道しるべを示す事。
私達がやらなければならないこと。
それは母校の発展を「筑心会」として皆で支え合う事。
「温故筑心」の合言葉のもと、私達も未来へと始動する。
同窓会会長 井上 正満
Greeting
私達「筑心会」は、
筑紫高校がいつまでも誇れる母校であり続けるために
一丸となって活動しています。
筑心会会員の皆様、ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。この度、第5代筑心会会長の任いを預かる事となりました、7回卒業の井上正満です。どうぞよろしくお願いします。
2005年(平成15年)、同窓会30周年を迎えた年にホームページを開設しました。開設当時はスマートフォンも存在していませんでした。最近では、総会懇親会の告知報告、OB座談会の講師募集、部活動等の掲示板としての利用にとどまっており、スマホでみることはできるものの使い辛いと多くの意見が寄せられていました。今回、レスポンシブルWebデザインとすることでモバイル対応にしております。また、同窓生の活動・活躍を広く発信することで筑紫高校を目指す中学生の動機付けにも寄与できればと考えています。
今回のリニューアルは会員の皆さんにより一層活用していただきやすいホームページを心掛けました。その先には、広報誌「筑心」のペーパーレス化を視野に入れています。会員の皆様のご協力をお願いします。
同窓会理事会では、可能な限り同窓生のご要望全般にお応えしたいと考えております。
「個人情報の厳重管理」「要望への迅速な回答及び対応」「学校と同窓会との緊密な連携」「本部と支部との連絡調整」などを念頭において、業務にあたっています。